玄米を食べている人は健康への意識が高いと思いますが、玄米をどのように選んでいますか?栄養豊富な玄米を食べるのであれば、玄米そのものにもこだわって選んでいますか?
こだわる理由は残留農薬が気になるから。玄米は精米する前の籾殻(もみがら)だけを取り除いたお米です。玄米のぬか部分には農薬がたまりやすいのです。
私は、筋トレしていることもあり、長年様々な栽培方法の玄米を食べてきました。ですが、たどりついたのは自然農法のお米でした。
この記事では、玄米にこだわったほうがいい理由と美味しい炊き方について解説します。
この記事を読むと、炊き方が難しく思われがちな玄米が美味しく炊けます。美味しいごはんを食べると元気になれます。
筋トレをしていても、していなくても、こだわりの玄米を美味しく炊いてしっかり栄養をとって元気に毎日を過ごしませんか。
玄米のメリットは、筋トレに必要な栄養価が高いこと

- 栄養価が高く、ビタミンB群、食物繊維、ミネラル(マグネシウム、リン、カリウム、亜鉛など)が豊富に含まれる。
- 食物繊維が豊富なので、消化を助け、便秘予防にも効果的。
- 血糖値の上昇を穏やかに抑える効果がある。
- 味わいが濃厚で、歯ごたえがあるので、食べ応えがあり、満腹感が得られやすい。
玄米には、白米に比べてビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群が多く含まれています。ビタミンB1、B2はエネルギー代謝の効率を上げ、ビタミンB6はタンパク質の合成に関与するなど、筋トレ中には嬉しい効果がたくさん。
また、筋トレ後の疲労回復に必要なミネラルが豊富で、玄米には白米に比べて5倍ものマグネシウムが含まれています。マグネシウムは筋肉が活動するときに必要な、エネルギー代謝を行う際に必要であり、筋肉のダメージや炎症からの回復にも効果があります。
玄米にこだわったほうがいい理由

理由は残留農薬が気になるからです。
玄米は精米する前の籾殻(もみがら)だけを取り除いたお米です。
玄米のぬか部分には農薬がたまりやすいのです。
表面についているのではなく、ぬかや胚芽の中に残っているので洗っても取り除けません。
筋トレをしていて健康のために食べる玄米に農薬が残っていたら
玄米を食べる意味が薄れてしまいますよね。イヤ、筋トレをしていなくてもです。
私は長年玄米を食べていますが、お米の栽培方法や農薬使用の有無、残留農薬の有無など
出来るだけ確認して選んでいます。
栽培方法は、特別栽培、有機栽培、自然栽培など種類があります。
また栽培方法ではありませんが、残留農薬検査済みなどと記載されて販売されているお米もあります。
私は、ポケットマルシェという産直サイトで継続して購入しています。
玄米を美味しく炊くポイント

玄米は白米に比べて少しだけ注意が必要です。
- 一晩給水させましょう。
- 一晩給水させた水は捨てましょう。玄米ごはんが苦くなりません。
- 炊飯器で炊くにしても、鍋で炊くにしても、水加減に注意しましょう。
- 炊飯器の場合は、炊飯器のコース、水加減で炊いてみてください。
- 鍋で炊く場合は、玄米の1.5倍量の水が目安です。
- 昆布と海塩ひとつまみを入れると更に美味しくなります。
まとめ
筋トレをしていて健康への意識がもともと高いのですから、
玄米を食べるなら残留農薬の問題もあるので、お米選びにもこだわりましょう。
産地やお米の品種、栽培方法、生産者さんや生産風景を確認できるといいですね。
詳しくは下の記事で解説しています。

コメント