トレーニングのためにプロテインを飲んでいても実のところあまりおいしくないですよね。
私は味が苦手だったので、牛乳で割ったり、
少しでも美味しく感じるフレーバー(風味)に切り替えたりしました。
牛乳の方が水に溶かして飲むより味がマイルドになりました。
そこでこの記事では、プロテインがまずい理由と対処法について解説します。
プロテインがまずい理由
味が人工的で水に溶けにくく、時に塊を飲んでしまうのが大きな理由です。
また味が口の中に残ります。
以前はフレーバー(風味)が少なく、あまり選べませんでしたが
現在はフレーバーが多くなりだいぶ選べるようになりました。
私はどんなフレーバーでも苦手で自宅では牛乳割にして味をぼかして飲んでいました。
ジムのトレーニング中は牛乳がぬるくなってしまうため、牛乳を使えず、
プロテインドリンクをあきらめていました。
やはり牛乳に溶かしても味そのものにまずい理由があります。
簡単にできる対処法4選
- 少しでもまずいと思わないフレーバーに変える。
- 水割りではなく、牛乳割か無調整豆乳割にする。
- オレンジジュース割にする。
- プロテインドリンクをやめて、プロテインバーにする。
根本的な対処法は食事でプロテインを多く摂る

プロテインドリンクの味がまずい理由なので、
根本的な対処法は食事としてプロテインを多くとることです。
トレーニング直後に食べるのは難しくなってしまいますが、
プロテインをとらないよりましだと思います。
プロテインは、大豆製品や卵、鶏肉、魚介類に比較的多く含まれています。
私は、プロテインドリンクが苦手なため、プロテインバーに変更しました。
途中からはプロテインバーもやめて、
トレーニングする日の食事をプロテイン多めの食材に変更して現在に至ります。

まとめ
味がまずいのが原因なので、牛乳割やオレンジジュース割を紹介しました。
根本的な解決方法としてはプロテインバーに切り替えてしまったり、
プロテイン多めの食材を使った食事をとることです。
食材そのものにもこだわって選んでみることをおすすめします。
下の記事では栄養価の高い玄米そのものにこだわる大切さについて解説しています。

コメント