ジムに入会して初めてトレーニングする日はわからないことだらけですよね。ジムに行ったらまず何をするのか、着替えはいつするのか、マシンエリアに行ったらどうするのか?
特にマシンエリアに行ってからが分かりづらくなります。どのマシンをどのようにやるのか、スタッフの説明なしでは初心者はわかりません。
私は、筋トレ歴25年以上で、数々のジムに通いました。ジムのマシンフロアのスタッフとして働いていた経験もあります。ジムに初めてきた初心者に案内をしたり、見学者の対応、トレーニング指導などを行っていました。
この記事を読むとジム通い初日の流れがわかります。
マシンエリアに行っていきなりトレーニングできる初心者はいません。スタッフに声をかけて、案内に従うことになりますが、このあと大きく3パターンに分かれます。どのパターンでもスタッフに質問や相談をするタイミングがわかります。
ジム初日はワクワクと緊張感がありますが、スタッフと話してトレーニングしているうちに緊張感を忘れてしまうかもしれません。トレーニングをしてわからないことなどは、聞いて疑問を解消します。それぞれ目的がありますが、まずは初日に無理をしないよう楽しみましょう。
以前に書いた記事
筋トレ歴25年以上の経験者が教えるジムの選び方と見学時のチェックポイント
からの流れになります。
服装について
快適で動きやすければ、何でもいいです。
もちろんモチベーションアップのために服装から入るのも大アリです。
どんな服装で他の人たちがやっていたのか、見学時を思い出して参考にしてください。
靴はスニーカーにしましょう。
女性の場合はスポーツブラを着用することをおすすめします。
Yバックのスポーツブラだと肩甲骨の動きを妨げないのでいいですよ。
持ち物については下の記事を参考にしてみてください。
【筋トレ歴25年以上が解説】トレーニング時の持ち物、自宅にあると便利なアイテム
ジムに行ったら受付へ
会員証を提示して受付を済ませます。
その後ロッカーで着替えて荷物を置いておきます。
ロッカーのカギをかけて身に着けておいてください。
タオルや水筒などを持ってマシンエリアへGO。
ワクワクと緊張が入り混じる瞬間ですが、時間とともに慣れて緊張がほどけるので安心してください。
マシンエリアに行ったあとは、3パターンある

マシンエリアのスタッフに声をかけて今日初めてジムに来てトレーニングする旨を伝えます。
このあと3パターンにわかれます。
トレーニングの前にストレッチをするよう案内がある場合もあります。
ジムによって様々なのでスタッフの案内にしたがってください。
カウンセリングあり、メニューを組んでマシンへ案内
カウンセリングをして、初心者向けのメニューを組みマシンを案内されるパターンです。目的や入会したきっかけを聞かれるはずです。理想のボディや気になるパーツ、要望などがあれば伝えておきます。カウンセリング後にメニューに従って最初に行うマシンへ案内されます。
マシンへ案内されたあとは、スタッフが見本をみせてくれます。そして実際にマシンを動かしてトレーニング開始です。
カウンセリングなし、初心者おすすめメニューでマシンへ案内
カウンセリングなしでジム側であらかじめ決められている初心者おすすめメニューを案内されるパターンです。すぐにマシンへ案内されてスタッフが見本をみせてくれます。
スタッフにマンツーマンでついてもらっているので、トレーニングの1セット後の休憩中やマシン間移動中にこういうトレーニングがやりたい、気になるパーツがあるなど相談できます。ですが、トレーニングをやりながらなので、しっかり聞きたい場合はメニュー終了後のほうがおすすめです。
初心者トレーニングへの参加を提案される

初心者を集めて『初心者トレーニング』を1日数回行っているパターンです。
次の時間帯で開催される初心者トレーニングへの参加を促されます。
ひとりの場合もあれば、2、3人の場合もあります。カウンセリングはないので、あらかじめ決められている初心者おすすめメニューでトレーニングをします。スタッフが見本をみせたあとに、初心者が順番にマシンを使ってトレーニングをします。
スタッフとマンツーマンではない場合、個別の質問はしにくい状況です。初心者トレーニングが終わってから個別相談や質問をしたほうがしっかり聞けるのでおすすめです。
マシントレーニングが一通り終わったら
終わったあとに使ってみたいマシンがあればスタッフに聞いてください。教えてくれるはずだし、もしくは目的を聞かれて別の提案があるかもしれません。
ジムのスタッフとして働いていたときに、気になるパーツに効くおすすめマシンをよく聞かれました。
よく聞かれた気になるパーツは、下の2つです。
✔二の腕
✔下腹
悩みがあれば、相談してみてください。アドバイスがもらえます。
初心者あるあるですが、初日はモチベーションが高く、様々なマシンを使ってみたくなるものです。ですが、慣れない動作をしているので、くれぐれも無理しないようにしましょう。
ジム通い2日目からは繰り返し

できれば1週間以内に2、3日空けてもう一度ジムに行ってみましょう。
理由はトレーニングした際の筋肉疲労からの回復期間にあてるためです。
ジム通い2日目は初日に教えてもらったメニューを繰り返しやる流れになります。
繰り返しトレーニングすることにより、メニューに慣れ、筋力がつきます。雰囲気にも慣れてリラックスできるようになります。
メニューを忘れてしまったり、疑問があったらスタッフに聞いてみましょう。
まとめ
今回は筋トレ初心者のジム初日のマシンメニューや当日の流れについて説明しました。
ジムによって初心者への案内方法が変わってきます。だいたい3パターンにわかれます。
新しいことをやってみる時はちょっと緊張するものです。初日ならなおさらです。
ジムでトレーニングしようと決めて行動したこと自体すごいことです。
怪我しないよう無理せずトレーニングを続けましょう。筋トレは継続が大切です。

コメント