【特に女性におすすめ】筋トレ初心者向けのまとめ記事【筋トレ歴25年以上】 おすすめアイテム Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.02.162022.10.12 始めるにあたって何をしていいのかわかりづらい筋トレについて、 初心者向けの記事をまとめました。 女性向けとなっていますが、男性でも参考になります。 気になる部分やこれから取り組みたいところから読んでみてください。 筋肉は必ず応えてくれます!! 理想のボディを目指してあせらずトレーニングしましょう。 目次 ジムについての記事自重トレーニングについての記事注意点や知っていると良いポイントアイテムについての記事 ジムについての記事 【手軽に始められる】通いやすい場所にあればラッキーな安い公共のジム公共のジムについて、メリット・デメリットを含めて解説しています。続けられるかわからないのに、月会費制の総合型フィットネスクラブに入会することにためらっていませんか?生活圏内にあれば公共のジムを検討してみては。様々なジムに通った経験あり。 筋トレ歴25年以上の経験者が教えるジムの選び方と見学時のチェックポイント初めてジムに行って筋トレしようと思ってもジム選びがわからないですよね。数多くのジムに通ってきましたが、ジム変更時でも悩みます。会員が来て個々のペースでトレーニングする一般的な総合ジムの選び方から見学時のチェックポイントまでを解説します。 ジム初日の流れとメニューについて初心者向けに徹底解説【筋トレ歴25年以上】初めてジムでトレーニングする日の流れについて解説しています。ジムに初めて行ったとき、どのような流れでトレーニングをするのかわかりませんよね。実は、マシンエリアに行ってからは大きく分けて3パターンあります。マシンエリアで案内の経験あり。 マシントレーニングの説明とメリット・デメリット【筋トレ歴25年以上の経験者】ジムのマシンを使ったトレーニングのメリット・デメリットについて解説します。ジムに行くとマシンやダンベルが置いてあって何をやっていいのか迷いませんか?実は、初心者こそマシンを使ったトレーニングはおすすめなんです。筋トレ歴25年以上の経験あり。 自重トレーニングについての記事 【有益】公園でトレーニングできる女性向け上半身筋トレ4種目公園でトレーニングしたい人は必見!この記事では公園でできる上半身トレーニング4種目を解説します。鉄棒とジャングルジムがあればすぐに始められます。この記事を読めば、その人に合った負荷のかけ方もわかります。筋トレ歴25年以上の経験あり。 【有益】公園でトレーニングできる女性向け下半身筋トレ3種目公園でトレーニングしたい人は必見!この記事では公園でできる下半身トレーニング3種目を解説します。ある程度の広さと車止めかベンチがあればすぐに始められます。この記事を読めば、その人に合った負荷のかけ方もわかります。筋トレ歴25年以上の経験あり。 注意点や知っていると良いポイント 【ケガのもと】筋トレする前の注意点たった1つ【アクセサリーははずしておこう】今回は準備編としてトレーニングをするときに意外に見落としがちだけど注意すべき点について説明しています。結論からいうと、アクセサリーをつけない、ピアスは例外ということです。ケガや痛める原因にもなりますので、トレーニング前にははずしましょう。 【運動をしている人全員にオススメ】運動前後にストレッチをする理由を解説トレーニングの前後にストレッチをやっていますか?以前にジムでフロアスタッフとして働いていた時、初めて来た人には必ずストレッチするようにお伝えしていました。ウォームアップ&クールダウンとしてトレーニングと組み合わせてやってみましょう。 【経験者】パーソナルトレーニングとは?結果を出すための頻度についても解説パーソナルトレーニングがイマイチわからない人は必見!この記事では、パーソナルトレーニングについて解説します。トレーニング以外にも食事の知識が身に付きます。この記事を読めばパーソナルトレーニングの基本的なことや頻度、オススメの人がわかります。 筋トレで正しいフォームを習得する方法5選と注意点【筋トレ歴25年以上が解説】この記事では、正しいフォームの習得方法や正しいフォームでトレーニングする大切さを解説します。続けていても効果が出ていないと悩んでいませんか?もしかしたら、フォームに問題があるのかも知れません。ジムのマシンエリアで指導経験あり。 アイテムについての記事 【自重トレーニングの始め方】公園で筋トレするときの必要な持ち物6選と注意点公園でトレーニングすればお金もかからず、好きなときに出来ますよね。私は水筒やタオル、トレーニンググローブなどを持参しました。ないと困るものばかりだし、「公園で筋トレしている」感がでます。公園で筋トレする時に必要なアイテムと注意点を紹介します。 【筋トレ歴25年以上が解説】トレーニング時の持ち物、自宅にあると便利なアイテムジムでも家でも公園でもトレーニングする時に必ず必要となる持ちものがありますよね。そう水分です。あとは体から出た汗をふくタオル。今回は場所に共通して必ず必要な持ちものとあったら良いもの、番外編をご紹介します。 シークのトレーニンググローブを徹底レビュー【4年以上使用してリピート買い】筋トレで手にマメができてしまった人は必見!この記事では、筋トレ歴25年以上で一番長持ちしてリピート買いしたShiek(シーク)のトレーニンググローブをレビューします。手にマメができないことはもちろん、実はパフォーマンスアップにつながります。
コメント