大変なのに筋トレして得られる精神的メリットや効果ってそもそも何だろう?と思ったりしませんか。
筋トレをやったことがなかったり、始めたばかりだと体への効果以外に、精神的にどんなメリットや効果があるのかわからないものです。
私は筋トレを25年以上続けていますが、筋トレを続けていることにより体だけでなく、精神的なメリットも得ています。この記事であげた精神的なメリットと効果は全て経験しています。
この記事では、継続して得られる見た目の変化から、自信を得て、前向きになれることについて詳しく解説します。
この記事を読むと、筋トレすると体だけでなく、生活全般に変化をもたらしてくれることがわかります。
体を変えたい、引き締めたい、と思っているなら始めてみてはいかがでしょうか?ボディラインの変化にとどまらず、代謝が良くなることによって肌がきれいになったり、洋服選びが楽しくなったり、前向きになれます。自然と食事にも気を使うようになります。すぐに得られるメリットとしては、ストレス発散と深い眠りにつけることです。
良いことだらけの筋トレをオススメします!
見た目の変化が自信になる、前向きになる

継続して筋トレした努力の結果が見てわかるので自信がもてます。自己肯定感の向上につながります。
筋トレを始めると早ければ1か月後くらいには見た目に変化が現れます。
結果が出るともっと前向きに取り組めます。これが好循環を生みます。
例えば、筋トレを始めた頃にはなかった筋肉によってできる影だったりスジが見えてきます。
よく見る光景としては、最初はTシャツでトレーニングをしていた人がタンクトップを着るようになったり、体のラインが出るようなトレーニングウエアを着るようになります。
普段の生活でも、カラダができてくると洋服がきれいに着こなせるように変化。
スキニージーンズなどが自信をもって着られるようになってくるのです。
見た目の変化が自己肯定感の向上につながります。脂肪の減少や体型の変化が自分自身の成果として認められることで、自己評価が向上します。
健康的なライフスタイルへ変化

自分の健康にとって良いことをしているので自然と食事を意識するようになります。
例えば、高タンパク・低脂肪の食事が必要になるため、自然と栄養バランスの取れた健康的な食事に変化します。
筋トレと食事で肌のコンディションも少しずつ良くなっていきます。
下で説明している質の良い睡眠が得られやすくなり、肌にも影響します。
ここでも好循環が生まれます。
コンディションの良い肌がキープできれば嬉しいですよね。
肌も変わりさらなる自信につながります。
筋トレで効果を出すために食事に対する意識が高まり、生活全般に好影響をあたえます。
嫌なことやストレスを発散できる

体を動かして、嫌なことやストレスをポジティブに発散できます。
嫌だったことをパワーにかえて筋トレにぶつけてみましょう。
筋トレしてきっちりとメニューをこなし、素敵なカラダになってしまいましょう。
例えば、ストレス発散のために「やけ食い」がありますが
「やけ食い」をした後は後悔しませんか。筋トレしても後悔はありません。
ストレスや嫌なことをパワーにかえて前向きに発散することを強くおすすめします!
何も考えない時間が生まれ、集中力の向上に役立つ
筋トレには、集中力を必要とする部分があります。
例えば、正しいフォームで動作を行うことや、適切な呼吸法を実践することなどです。
実際に体を動かしているときは何も考えられません。
自然と筋トレに集中してしまいます。
考えるとしたら、セット間のインターバル(小休憩中)や、マシン間の移動時です。
人間起きているときは何かしら考えていますが、少しでも頭の中を「無」にして物事に集中できる時間を日常的にもつのは、大切であり貴重ではないでしょうか。
筋トレをすることにより、集中力の向上に役立ちます。
深い眠りにつける

身体を疲労させることによって睡眠の質を向上させる効果があります。
筋トレするとセロトニン(別名:幸せホルモン)が分泌されます。
セロトニンには「睡眠の質をよくする効果」があることと、もうひとつは運動量が多いとノンレム睡眠(深い眠り)が長くことです。
私は運動した日の夜には筋肉痛がきて、いつもより早く寝たくなります。
質の良い深い睡眠は心身ともに良い影響を与えてくれます。
アイディアがわく、思考が整理される(*完全に個人の意見です)

これは私だけなのかも知れませんが、ジムで筋トレをしていると、ふとアイディアが湧いたり、思考が自然と整理されていきます。
「筋トレ(集中)⇒インターバル(小休憩、リラックス)⇒筋トレ(集中)」
を繰り返すからなのか、それともジムにいる間、終始リラックスしているのか、ひとり時間が確保されているからなのか、理由はわかりません。
アイディアがわく場所として、トイレやお風呂があげられたりしますが、それと近いような感覚です。
もし私と同じように、ジムでアイディアがわく!という方がいらっしゃればぜひ教えて頂きたいですね。
注意点:1度の筋トレでメリットは得られない、継続するのがポイント
1回筋トレしただけでは、残念ながら精神的メリットや効果が得られるわけではありません。
筋トレは継続しないと変化が現れません。
ただ、目標を達成するまでの時間や努力を重ねることで、継続力も身につきます。
筋トレを続けて1か月後に変わったかなと感じるようなものです。
下の記事では、行きたくないとき、気分が乗らないときの対処法10選を解説しています。
良かったらあわせて見てみて下さいね。
ジムに行きたくない時の対処法10選【ジムでの筋トレ歴25年以上が解説】
まとめ
筋トレが精神的に与えるメリットと効果をまとめました。
心身の健康に好影響をあたえる筋トレに取り組んでみましょう。
取り組んでいるうちに何事にも前向きなれますよ。
初心者向けの記事がありますので、よかったらあわせて見てみてください。

コメント